戦い方の探索者

ブログトップに目次ページがあります

十面埋伏の計(ジュウメンマイフク)

 

────────────────────────────────────────────

十面埋伏の計 (二巻 28)

 

●計の説明
十隊の伏兵を配する計。
※ちなみに、この計が出てくる第三十一回の話の注に、楚と漢が戦ったさい、韓信が山の前に陣をしいて十面埋伏の計で項羽を破った、との記述があります。

 

●計を立てた人
程昱

 

●計の対象
袁紹

 


官渡の戦いのあと、曹操袁紹の領地に攻め込み、再び袁紹軍とぶつかった。

 

曹操「さて、どうやって袁紹を倒したもんかね」

程昱「われわれの軍を大河の岸まで下がらせ(背水の陣)、そして十隊の伏兵を左右に配置しましょう。(十面埋伏)
そうしたあと、袁紹を河岸まで誘導し、反撃すれば勝てるでしょう」

曹操「イイネ!」

 

その配置が終わったあと、一隊が袁紹軍に攻撃をしかけ、負けたふりをして撤退した。
袁紹軍は、それを追撃し、河岸までやって来た。

 

曹操「そうれ!われらの逃げ道はない!死に物狂いで戦うぞ~!!」

袁紹「なんじゃこの勢い!ひえっ、退却、退却じゃ~!!」

 

袁紹軍は退却を始めた。
袁紹軍が退却する先々で曹操軍の伏兵が襲いかかり、袁紹軍をコテンパンにうちのめした。

 



しかけて来た曹操軍一部隊に対し、袁紹軍全軍(!)で追撃をしかけ、そして押し返されて大敗北。
きれいに計を決められ、ヒドイ負け方をしてしまった袁紹は気絶して吐血。
もう、読んでるこっちが悲しくなる。

 

 

 

────────────────────────────────────────────
十面埋伏 (ニ巻 209)


●計の説明
どこもかしこも伏兵だらけ

 

●計を立てた人
-

 

●計の対象
-

 

夏候惇が、劉備を攻めた。
趙雲が応戦し、わざと敗走して夏候惇を誘った。

 

韓浩(カンコウ)「これは誘い!伏兵あるんじゃね?」
夏候惇「ははん、十面埋伏でも怖くはない!いくぞー!」

 

のちに、夏候惇軍は諸葛亮の火計によって敗走した。

 

 


「十面埋伏の計」という計そのものというよりは、「どこもかしこも伏兵だらけ」という状態の表現として使われている模様。

 



────────────────────────────────────────────
埋伏の計 (四巻 416)


●計の説明
伏兵をひそませておく計略

 

●計を立てた人
夏侯覇

 

●計の対象
徐質(ジョシツ)

 

 

姜維「やれやれ、魏を攻めたものの、司馬昭配下の徐質の勇猛さによって初戦で負けてしまった。
どうすればヤツを生け捕れるだろうか」

 

夏侯覇「負けたふりしたあとに、兵をひそませておくこと(埋伏の計)ッスね」

姜維「いや~、司馬昭はあの司馬懿の息子よ?
地形が複雑なのを見たら、追撃してこないでしょ。
むしろ、魏軍はいつもわれわれの補給路を断つ作戦を展開するので、これを逆手にとろう」

 

こうして姜維は陣を固め、持久戦するぞ、という意思を司馬昭に示した。
司馬昭姜維の予想どおり、補給線を断つ作戦を展開し、その作戦を行った徐質は姜維軍に殺された。

 

 


夏侯覇の埋伏の計は、姜維によって却下された。
敵将の知力を認識して、敵に狙い通りの行動をとらせた姜維はお見事。