戦い方の探索者

ブログトップに目次ページがあります

学習(経験蓄積)

経験曲線利益モデル

経験(学習量)が重ねられるごとに、コストが削減される。 ※参考文献内に挙げられていた話では、経験が重なるごとに製造のコストは減ったが、間接費が増えていたので、間接費のコスト削減に対処していた。 くわしくは…… ザ・プロフィット 利益はどのようにして…

ロビンフッド

なんらかの価値(製品やサービス)を、「貧困層」と「富裕層」の両方へ提供する。 貧困層へは、低価格(あるいは無料)で提供する。富裕層へは、高価格で売る。 貧困層へ価値を提供する費用は、富裕層からの売り上げによってまかなわれる。 こうして、ふつうは貧…

グローバル化

日本国内で提供している価値を、海外、特に新興国でも提供する。それにともない、ビジネスシステムをグローバルに最適に配置する。 【効果】・新興国で売り上げを増加させ、成長を得られる。 ・規模を大きくし、グローバルに最適配置することで、有利なコス…

保有能力の活用

ノウハウやリソースを自社で活用するだけでなく、外部の企業に対して販売する。 【価値提供】顧客は、専門的なノウハウの提供を受けることができる。 【効果】・本来の事業とは別の収益を得ることができる。 ・外部へのサービス提供を通じて、経験量が増える…

特定市場の支配(ニッチ、スーパーニッチ)

とある用途に特化した製品に集中し、圧倒的な市場シェアを獲得する。 「顧客のニーズ」と「製品のバリエーション」を、間違いなく見つけるのが大事。 おもに専門品(特許を持つユニークな製品)を開発して、特許によって利益を守る。特許が切れたら、競争相手…