戦い方の探索者

ブログトップに目次ページがあります

顧客との関係強化

店舗内出店

小売業者などが、大型店舗の一部を間借りして、独立店舗を運営する。 【価値提供】大型店舗に来店する顧客は、選択肢が増える。 【効果】・大型店舗(貸し手)は、出店者(借り手)の商品により、以下のものを得られる。 店舗全体の付加価値向上顧客ロイヤルテ…

稼働保証

製品とその製品の保守や修理を、ひとまとめにして提供する。 機械や装置のダウンタイム(障害などで利用できない時間)を低減させることで、操業停止に伴う損失を減少させる。 【価値提供】顧客は、機械や装置を安定的に利用できる。 【効果】長時間にわたる…

カスタマーロイヤルティ

基本的な商品を上回る価値(特典や値引き)を追加で提供する。 そうして、顧客を自社に囲い込み、ロイヤルティ(愛着や忠誠心)を獲得する。 ※ちなみに、Loyalty=愛着や忠誠心Royalty=知的財産権の使用料で、日本語ではどちらもロイヤリティと読まれたりす…

取引規模利益モデル

取引の規模を大きくして、利益を高めるモデル。 取引の規模が大きくなればなるほど、「一件あたりの売り上げの上昇」が、「一件あたりの費用の上昇」よりも大きくなる。 利益が本当にある場所や、常にある場所(大きな取引や大口顧客)に焦点をあて、その顧客…

ブランド利益モデル

「ブランド」のもともとの意味は、自分が所有している家畜に、自分の所有物であることを識別できるように焼印を押すこと。 ビジネスでの意味は、自社の商品が、競合する他社の商品とは異なることを識別できるようにする(差別化する)ために、消費者の頭のなか…

オープンソース

製品をひとつの会社で開発するのでなく、公共コミュニティで開発する。 お金を得る方法の一案は、オープンソースの基盤上に製品やサービスを構築して、間接的な収益を手にすること。 【価値提供】「コミュニティ全体の頭脳を結集したほうが、独自開発するよ…

体験の販売(経験価値マーケティング)

商品を提供するだけでなく、体験や印象を付け加えて顧客の感性に訴える。そうすることで、商品の機能にとどまらない「総合的な経験」を顧客に提供する。 すべての事業活動を管理する。(製品機能、販売促進、店舗デザイン、商品パッケージ、など) 【価値提供…

マス・カスタマイゼーション

「マスプロダクション(大量生産)」と「カスタマイゼーション(顧客ごとに生産)」を合わせた言葉。 大量生産の効率を維持しつつ、顧客個人ごとのニーズに合わせて商品をつくって売る。 インターネットが発達する以前は、商品を個人のニーズに合わせてつく…

ロビンフッド

なんらかの価値(製品やサービス)を、「貧困層」と「富裕層」の両方へ提供する。 貧困層へは、低価格(あるいは無料)で提供する。富裕層へは、高価格で売る。 貧困層へ価値を提供する費用は、富裕層からの売り上げによってまかなわれる。 こうして、ふつうは貧…

デジタル・サブスクリプション(アズ・ア・サービスの代表的モデル)

サブスクリプション(一度の支払いで、一定期間サービスを利用するモデルのこと)を、デジタル化したシステムで提供するモデル。 ・このモデルは、とある流れに乗っている。それは、顧客の関心が、「製品の所有」から「製品を使って実現できる結果を得ること…

ソリューションプロバイダ

とある分野のサービスを幅広く取り扱い、顧客にとって必要なものすべてをまとめて提供する。(オールインワンパッケージ)たとえば、それぞれの顧客の要望に合わせてサービスやコンサルティングを提供するとともに、必要な消耗品や交換用部品なども提供する…

専門特化プレイヤー

産業バリューチェーン内の、1~3つの業務や機能に集中する。 専門特化した企業は、納品までのコストを熟知している。そのため、提供する商品のメニューを顧客の細かい条件に応じてつくることで、より適切で有利な価格設定を行うことができる。(これにより、…