戦い方の探索者

ブログトップに目次ページがあります

高価格化

取引規模利益モデル

取引の規模を大きくして、利益を高めるモデル。 取引の規模が大きくなればなるほど、「一件あたりの売り上げの上昇」が、「一件あたりの費用の上昇」よりも大きくなる。 利益が本当にある場所や、常にある場所(大きな取引や大口顧客)に焦点をあて、その顧客…

ブランド利益モデル

「ブランド」のもともとの意味は、自分が所有している家畜に、自分の所有物であることを識別できるように焼印を押すこと。 ビジネスでの意味は、自社の商品が、競合する他社の商品とは異なることを識別できるようにする(差別化する)ために、消費者の頭のなか…

体験の販売(経験価値マーケティング)

商品を提供するだけでなく、体験や印象を付け加えて顧客の感性に訴える。そうすることで、商品の機能にとどまらない「総合的な経験」を顧客に提供する。 すべての事業活動を管理する。(製品機能、販売促進、店舗デザイン、商品パッケージ、など) 【価値提供…

ロビンフッド

なんらかの価値(製品やサービス)を、「貧困層」と「富裕層」の両方へ提供する。 貧困層へは、低価格(あるいは無料)で提供する。富裕層へは、高価格で売る。 貧困層へ価値を提供する費用は、富裕層からの売り上げによってまかなわれる。 こうして、ふつうは貧…

アドオン(カスタマイズ)

製品の本体部分を安価で提供する。そして、さまざまな追加オプションで最終的な価格が高くなるようにする。 【価値の提供】自分の好みに合わせて、必要なオプションだけを選択できる。 【お金を得る手段】追加オプション代 【効果】 ・既存顧客からの収益が…

スイッチボード利益モデル

サービスの供給者(サプライヤー)と、その顧客をつなぐ配電盤(スイッチボード)となって利益をあげるモデル。 顧客が必要としている価値を生み出す資源(複数のサプライヤーからなる)を保有し、まとめて顧客に売る。 ・まずは、サービスの核となる「価値…

製品ピラミッド利益モデル

石が何層にも積まれているピラミッドのように、異なる製品を市場の階層に応じて積み重ね、利益をあげるモデル。 〇その製品ピラミッドの中層(真ん中、つまり中価格帯の製品)で商売をしている場合について説明する。 ・ピラミッドの最下層最下層は低価格市場…

究極の一品

顧客は、トップクラスの富裕層。富裕層のために、全バリューチェーンを最適化する。 【価値提供】富裕層の購買力にふさわしい、最高品質の特権やサービス。スノッブ効果(他人と同じものは持ちたくない、一般大衆が買えない高価なものを持ちたいという心理効…